住宅関係 家が完成してから 施主検査

ついにマイホームが完成!
鍵の引き渡し前に気をつけて見ておくポイント4選

2020年12月某日…

ついにお家が完成いたしました!!!

無事に鍵の引き渡しが終わり晴れて新居に移住できました。
2019年12月に契約をしたので完成までちょうど1年です。
長かったようなあっという間だったというか。。。とにかく完成して良かったです。


無事に引き渡しはされたわけですが、皆さん引き渡しの前に施主検査というのがあるのはご存知でしょうか?
簡単に言うと引き渡し前の最終チェックみたいなものです。
私達も行いました。が…
結局設備の確認だけで終了しました。笑
うちの場合は結構緩くて言えば引き渡し後でもやってくれるということでほぼやらずに終了です。めでたしめでたし。

ではなくて!


引き渡されてからフローリングに傷があったり建てつけの一部の動きが悪いなんてこともあるので施主検査は自主的でも行った方がいいかもしれません。

また建築途中でも見学はできる所が多いので建築途中の段階でも見に行って指摘をした方がいいです。私もたまに見に行っていました。

建築途中で見に行くのは未然に図面と違っていないか見れたり少しの要望は変更してくれたりします。

今回は引き渡し前の【施主検査】や建築途中の段階でどこを見るべきか完成した家に実際に住みだして感じていることを書きます。

特にここはチェックしておかないとまずいと思ったところを4つ選んでいます。
住み始めてから傷を発見したら直してくれるか分からないし、私みたいに半分あきらめることにもなるので引き渡しの前に一度チェックをしてみてください。

チェックするべきポイント4選

【細かい傷・汚れ】


正直細かい傷は結構あります。
人が作るので仕方がないのかなと個人的には思っていますが中々許せない人も多いかと思います。
特に多いのはドアノブですかね。
注意していても道具とかが当たったり落としてしまうことあるのでそこで傷が入ってしまうのでしょう。
ここの感じ方は色々だと思います。私は床のこすれ傷みたいのなら気にならないですがドアノブの小さな擦り傷みたのは少し気になってしまいます。

ただ重箱の隅をつつくような細かい指摘をする必要はないかなと思いここは言いませんでした。というか今更言ってもなぁというのも半分ありますが…


逆に壁紙クロスは傷は無いように見えます。
最後の方だし目立つから作る人も最新の注意を払っているんですかね。

傷はほとんどありませんが、壁紙クロスは傷がつくと目立つので施主検査の際はよく見てください。

【建てつけ】


ドアなどの建てつけはよく確認してください。経年劣化で悪くなっていきますが、始めから悪いなんて場合もありますからね。
我が家は収納の折れ戸の1か所が建てつけが悪く確認するとレールが曲がっていてその場で直してもらいました。

他にも建築中の見学で窓の開閉時に閉まりきらなくなって鍵がかけられないなんてこともありましたね。

こちらも指摘して今では問題なくスムーズです。
新築なのでほとんどないとは思いますが施主検査や建築途中の時に窓や扉は一度開け閉めをしてスムーズに動くのかぜひ確認してください。

【取り付け設備の間違い】

良くある話しがクロスの貼り間違いです。クロスはとにかく似たような種類がいっぱいあるので業者も混乱してしまうのではないでしょうか。
ただ施主である私達自身も分かっているのだろうか怪しい所です。

正直私は貼り付け位置見本を見ないと分からないです。
奥さんいわく私の家は大丈夫でしたが、他の方の話しを聞くと間違えて貼っていたり貼りそうになっていたなんて聞くので内装がある程度完成してきたら自分の目でしっかり確認をしてください。

また付けないといけないものが付いていなかったり頼んでいたものとぜんぜん違うものが納品されるなんてこともあります。

家は付けませんでいたがトイレが注文していたものとは違うものが納品されていました。

特に問題はなかったんですがこれが引き渡しの際に発見してしまったら大問題になっていたなぁと思います。

【コンセントや照明の位置】

私の場合は建築途中に照明が違ったものが付いていたということがありました。

たまたま奥様が完成前に見学に行った時に違うのが付いているに気付いてその場で言ったので直してもらいましたが、その部分が危うく違う仕様になっているところでした。
後は最初に付ける予定だったけど止めた所に電気の配線が伸ばされていました。古い図面でも見たのでしょうかね。
これも建築途中の最初の方で気づいたので隠してもらいました。
他にも違う寸法にコンセントやライトがあるということもあるので気をつけてください。

これが結構あるみたいで違う位置について生活しづらくなるとかもあるそうです。

一見素人には分かりにくい所ですが図面を見ながらしっかり確認を行ってください。

とまぁ結構設備の間違いはあったりするので見学など行った時は確認した方がいいですね。


以上が施主検査の時に特に重要だと思うところです。
ありがたいことに私のお願いしたハウスメーカーはほとんどクレームを言う必要がないぐらいしっかりと図面どおりに作っていただきました。よく後悔ポイントを聞きますが今のところは特にはありません。(これから出てくるのか?)
ただ他の方のブログやSNSを見ると結構注文通りになっていないこととかがあるそうなので施主検査をする場合は参考にしてもらえたらと思います。

-住宅関係, 家が完成してから, 施主検査

© 2024 えっ、俺が二世帯住宅建てるの?!